九飛勢螺の大阪本社では、品質保証、梱包出荷、営業、総務経理の業務を主に行っています。弊社鹿児島工場で生産されたピアスビスは、関西の各協力会社にて処理を施した後、大阪本社に入荷されます。入荷後は品質保証のメンバーが、お客様から「品質のピアス」として評価されている我々の製品に必要な品質を、自社開発の切れ味測定器などを使用して丁寧に確認します。そこでOKが出た品物は、梱包出荷のメンバーが、弊社デザインの小箱やパッキンケース、お客様から指定の特殊な箱など様々な梱包形態に対応して梱包しています。その後、お客様の納期に合わせて国内外に出荷を行っています。特に国内向けのスタンダード品においては、ラックビル式倉庫を活用して数千万本を超える在庫を持ち、お客様の「今日欲しい」に対応できる体制を取っています。そして、お客様の対応を行うのが営業のメンバーで、国内外から入ってくる注文に対応し、時にはお客様を訪問して我々の製品の良さをご紹介して、ピアスビスとピアスタの商品だけではなくピアスの素晴らしさを日本のみならず世界中にお届けしています。最後に、それらすべての仕事を支える縁の下の力持ちが総務のメンバーで、経理や人事、庶務などありとあらゆる「会社にとって必要なこと」を、会社が潤滑に回る為の業務として行っています。その大阪本社の中で私は主に「ブランディング」…九飛の良さを社会に気づいてもらう事…と、海外との取引に関する業務を担当しています。このページでは、大阪本社の業務についてを皆様に紹介しています。どうぞゆっくりご覧ください。

取締役 ブランディングチーフ 仮屋 裕樹

1日のタイムスケジュール

(株)九飛勢螺 Iさん入社2年目 と Yさん入社1年目
以前は別の職業でしたので入社直後は梱包の仕事を主に担当します。
入社後約3か月程でフォークリフト運転技能講習や玉掛技能講習を外部講習で取得、取得後も社内で実技講習の運転フォローもあり今では仕事の幅も増えて日々忙しく仕事をしています。量が多いものでは1種類のねじを半日以上梱包する事もあります。
昼食は会社からお弁当の支給がありとても助かります。月に1回のカレーライスが美味しいです。昼食後には先輩と社内の卓球場で汗を流しています。(真剣勝負)定時終業(17:00)の日がほとんどで、残業がある場合は事前相談もあり自分の都合も考慮いただけるので仕事とプライベートのバランスがとりやすい環境です。

出社 7:40

朝礼 8:00

計量 8:15

梱包 8:25

休憩 10:00

昼食 12:10

清掃 12:50

休憩 14:50

保管 15:00

定時 17:00